箱根の石仏群と歴史館

約700年前(鎌倉時代)に造られた国の史跡と重要文化財

観光

名所・旧跡

ジャンル
観光名所・旧跡
エリア
芦ノ湖・芦之湯
定休日
年中無休
営業時間
◉開設時間  午前10時~午後4時
TEL
箱根町教育委員会生涯学習課文化財係 TEL 0460-85-7601
住所
足柄下郡箱根町 元箱根110-228
駐車場
有り

歴史

箱根の石仏群群は、今から約700年前の鎌倉時代後期に造られ、国の史跡と重要文化財に指定されています。鎌倉時代には京と鎌倉を結ぶ重要な交通路(鎌倉古道・現在の国道1号線)であり、当時、この地は火山活動の残る荒涼とした地形で「地獄道」と呼ばれ旅人に恐れられていたそうです。 そのため、石仏・石塔群を造り、旅人の安全を祈願したとの事です。

散策路

石仏群と歴史館から精進池付近にかけて散策路が整備されていて、岩肌に彫られた大小多くの石仏・石塔群を見て回れるようになっております。記念館から案内板に添って写真を撮りながらぶらぶら歩くと片道30分程です!足下も土道ですが整備されていてアップダウンもほとんどありません(一部階段あり)
700年前にタイムスリップして湯坂路で最も厳しく地獄とまで言われたこの地を体感してみてください!

詳細

価格 無料
アクセス ◉最寄りのバス停
小田原駅〜
伊豆箱根バス、箱根登山バス(箱根町、元箱根行)で「六道地蔵」下車
箱根湯本駅〜
伊豆箱根バス、箱根登山バス(箱根町、元箱根行)で「六道地蔵」下車
URL

マップ

周辺のスポット

Instagram FACEBOOK
企業PR
他のジャンルを検索
条件を指定して検索

ジャンルを指定

宿泊

エリア

基本

便利検索

おひとり様1泊の平均価格帯

日帰り温泉

エリア

基本

便利検索

食事

エリア

基本

便利検索

リラクゼーション

エリア

基本

便利検索

観光

エリア

基本

便利検索

遊ぶ

エリア

基本

便利検索

買い物

エリア

基本

便利検索