日本を愛した二人の外国人、ケンペルとバーニーを讃える碑です。
芦ノ湖畔の旧東海道にそびえる杉並木は樹齢最高350年の大木が並んでいます
大正時代初期に開かれた、箱根の自然と融合した日本庭園。四季折々の風景を楽しんで。
湿原をはじめとして川や湖沼などの水湿地に生育している植物を中心にした植物園です。
箱根の伝統工芸を体験してみませんか?
不動の滝には、古くから信仰が続く不動尊が祀られているお堂があります
大平台のスイッチバックから宮ノ下の間、箱根登山線沿いのアジサイスポットです
無料の休憩所。江戸の暮らしの資料展示もあります。
硫黄のにおいと地面から立ち上る湯気。地面からボコボコと温泉が湧くところを見る事ができます。
底倉の鎮守として南北朝時代から崇められていた「箱根権現社」で、4/13の例祭では大小の神輿が繰り出されます。
のぞいてみよう、箱根の歴史!
山のホテル庭園内に建つ独立型チャペル。お二人の笑顔溢れるリゾートウェディングをご提案いたします。
子供たちの健全な成長を願い建立されたお堂です
箱根駅伝第60回大会を記念して建てられた詩碑です。勝承夫の詩が刻まれている石碑です。
元箱根、芦ノ湖畔の高台に位置し、現代日本画を4,000点収蔵し年4回の展示替えをおこなっています。
箱根火山の魅力がギュッとつまったミュージアムです。
宮城野の鎮守の森の中にある神社です。毎年奉納される湯立獅子舞は多くの人でにぎわう神事です。
玉村豊男の水彩画作品を展示
眩いばかりのジュエリーから煌めきのガラス作品まで、ルネ・ラリックの生涯にわたる名品を展示
2001年10月に復元された、江戸時代半ばに湯治の合間に文人墨客が集った当時の文化サロン